休学しようかな
と思いつつも具体的に調べたりしてこなかったので学部事務所に行って聞いてきました。
早稲田生で休学考えている人は参考にしてみてください。
休学は基本半期から
休学って聞くと一年単位かと思ったら、基本的には半期らしいです。
つまり春学期か秋学期かのどちらか。
ただ、特別な事情のある場合は引き続き休学可能とのこと。
卒業自体は一年遅れに
休学は半期から。
なら9月卒業になるの?って思う人もいるかと思うんですけど、休学したら卒業自体は絶対一年遅れるみたいです。
(例)3年の秋学期に休学して5年生の春学期で単位を取り終えても卒業自体は5年生の秋学期になる。
ただ、単位を取り終えていてもいいので、忙しさをある程度コントロールできます。
卒業単位の心配がなければ、休学明けの単位を少なくして、自分の時間を確保しつつ勉強できます。
半期からだけど、その恩恵は半期分以上ありますね。
休学の条件
そんなメリットが大きく見える休学ですが、二つ条件があります。
1・休学する正当な理由を説明できること
休学をするには、二ヶ月以上学校に通えない事情を説明しなければなりません。
学部が言うには、傷病、海外留学、ワーキングホリデー、インターンシップ、海外ボランティア、経済的事情、などがこれに当てはまります。
僕の場合は上記には当てはまらない、自分探しみたいなもんなんですけど、その理由をきちんと説明できればまあ大丈夫らしいです。
ただ、教務主任との面談があるみたい。
また、他大学、他学部受験、就職活動、資格試験、長期旅行などは認められません。
2・在籍料5万円を払う
休学期間の授業料は免除になりますが、その分在籍料を払わなければいけません。
休学期間でも学内施設を使えるため、その分かと。
休学の申請期間があり、期間を過ぎると学費が普通にかかってしまうので気をつけてください。
まとめ
学部で聞いてきた話をまとめてみました。
各学部で大きくは変わらないと思いますが、詳しくは事務所に確認してみてください。
休学に興味ある人の参考までに!