どうも、たけし(@takeshiwaseda) です。
ついに念願のアークテリクスアロー22を買いました。バイト代コツコツためてよかった・・・!!
ただ、みなさんは絶対に買わないでください。だってめちゃくちゃ被るんだもん!!
買うなよ!!
絶対に買うなよ!!
- アークテリクスとは?
- アロー22はめちゃくちゃかっこいいけど買うなよ
- アロー22はなんにでも似合うけど買うなよ
- アロー22は機能性も高いけど買うなよ
- アークテリクス・アロー22の収納性についてはこっち
- アークテリクスにはこんなリュックもあるよ
- Amazonで買うときはAmazonPrimeに登録しよう
- アロー22には他の色もあるけど、買うなよ
- アロー22をまとめるけど、買うなよ
目次
アークテリクスとは?
アークテリクス(Arc’teryx )は、衣料品、アウトドア用品を手がけるメーカー。1989年に、カナダ ブリティッシュコロンビア州ノースバンクーバーで設立された。アークテリクスという社名は、最古の鳥類として知られる始祖鳥の学名にちなんでいる。ロゴは、発見された化石の中で最も状態の良いベルリン標本をもとにデザインされている。 wikipedia アークテリクスより
カナダ発のアウトドアブランド。
アークテリクスは始祖鳥であるアーケオプテリクスからとった名前です。
ブランド名の通り、始祖鳥のロゴが目印。
この始祖鳥マークがめちゃくちゃかっこいいんですよね。
アロー22はめちゃくちゃかっこいいけど買うなよ
ボディに目立つロゴマーク
ボディには大きくブランドのマークである始祖鳥が。
始祖鳥って言葉の響きもかっこいいし厨二心をくすぶりますね。 あーかっこいい。
特徴的なフォルム
そしてこの特徴的なフォルム。もうデザインにべたぼれです。
リュックが特徴的だから、シンプルな服にすごい映える。
僕はユニクロ大好きマンなので相性バッチリ。 最高・・・。
デザインめちゃくちゃかっこいいけど、買うなよ!絶対に買うなよ!!
ただ自立はしないので気をつけて
特徴的なフォルムな分、アロー22だけでは自立しないというデメリットも。
アウトドアブランドなので、長時間持ち続けることを想定して作られています。なので疲れにくいように重心が上に来るようにリュックの下が狭まっている。
だから持ちやすいし、疲れにくいけど、自立はしません。
置くときは何かに立てかける必要があります。
アロー22はなんにでも似合うけど買うなよ
キレイ目コーデにも、カジュアルファッションにも似合います。
春夏のシンプルな服装に一番映えると思うので、今からどんな服と合わせようか楽しみです。
はやくあったかくなれ!!
アロー22は機能性も高いけど買うなよ
メイン収納
ガバッと下までおおきく開くので、見た目以上に多くのものが入ります。アロー22というのは22L入る、という意味なので伊達じゃないですね。
ここにはプラスチックのプレートが入っているので、荷物をたくさん入れても背中との接地面の形が崩れないのは大きなポイント。
丈夫だから、パソコン入れても大丈夫。 ブロガーにとってパソコンの持ち歩きは必須なので、これも重要。大学生の多くがパソコン持ち歩いてると思うので大学生にもバッチリ。
(2017/5/30 追記)
今はケースに入れたMacbookを入れてます!
合わせて読みたい
MacBook Proにおしゃれで便利なケース装着!これで安心して持ち運びできる!
サブ収納
横にくぱぁっと横に開きます。
やだ・・・なんだか卑猥・・・←
ファスナーが大きく一番開きやすいところなので財布を入れたりするのに便利。
僕はここには本や、ポケットwi-fi、鍵など小物を入れています。
中には鍵をかけられるキーフックがついています。
キーホルダーをここにかけておけば無くさないので超便利。
特に自転車通学の人は鍵無くしやすいと思うのでここにかけておけば一安心。
↓鍵をひっかけるキーフック
サイド
両サイドにはもちろん小物入れが。
携帯入れたり、ペットボトルを入れたりできます。
僕はここには制汗剤入れてます。円筒状のものをリュックの中に入れると他のものが入りにくくなるので外に入れられるのはかなり重宝します。
持ち手部分
背負う部分が厚くがっしりしているので、安定感がすごい。
中にがっつり荷物入れても肩への負担をそんなに感じません。
大学行くときはかなり荷物が重くなるのでこれは大きなポイント。
写真の左中央にあるわっかは、登山時に飲料を飲むためのチューブを通すもの。
(山岳用語でハイドレーションシステムっていうらしいです)
アークテリクスがアウトドアブランドなので山岳用に作られていることがわかりますね。
腰の固定具と背面
腰の固定具もついてます。アロー22を体に密着させて振動を抑えられます
急いでる時にこれするだけで走りやすさが全然ちがう。
しかもここにもアークテリクスの始祖鳥ロゴが。
こういうさりげないところにもちゃんとこだわっているのは流石アークテリクス。
背中との接地面にも大きく始祖鳥ロゴがあります。
かっこいいいいいいいいい!!
アークテリクス・アロー22の収納性についてはこっち
CHECK!
実際どんぐらい入るのかはこっちの記事で紹介してます。
22L入るだけあってかなりの量入る。
アークテリクスにはこんなリュックもあるよ
アークテリクスにはアロー22以外にもかっこいいリュックがたくさんある。
それらはこっちにまとめてあるのでぜひ見てみてね。
合わせて読みたい
【アークテリクス】Arro22だけじゃない!アークテリクス・オシャレなリュックまとめ
Amazonで買うときはAmazonPrimeに登録しよう
合わせて読みたい
月額159円!?大学生ならAmazon Studentに登録しておこう!
Amazonで購入するときはAmazonPrime(大学生ならAmazonStudent)がおすすめ。
AmazonPrimeとAmazonStudentは同じサービス内容ですが価格が違うだけ。
半年間の無料会員でもお急ぎ便・日時指定が使えます。
購入前にぜひ登録してみてください。
アロー22には他の色もあるけど、買うなよ
黒カーキ(緑)だとポケモンのジガルデしかでてこねぇ・・・。
使ってる人を見たことないからアロー22を使いたいけど色は被りたくないなって人におすすめ。
<参考画像・ジガルデ↓>
赤と黒の組み合わせでカッコ悪いわけがない。
ただ赤黒だと始祖鳥のロゴがそんなに目立たないかなって感じ。
青黒というガンツスーツを連想させるカラーリング。
青だと一気に爽やかな印象に。
定番の黄色から、赤、青、緑とかカラーバリエーションもいろいろあるけど買うなよ!!絶対に買うなよ!!
アロー22をまとめるけど、買うなよ
・デザインよし
・機能性よし
・使いまわしよし
いいとこ尽くしですが、持ってる人たくさんで被りまくり。
まあかっこいいし、使い心地いいのはわかるけど!!
買うなよ、絶対に買うなよ!!