こんにちは、早大生ブロガーのたけしです。
スタート地点であるブロガーになった理由は書いたので、
今回はゴールであるブログを書く目的を書いていきたいと思います。
ブログを書く目的~その1~ お金を稼ぐ
しょっぱなに金かよ!とか言われそうですが、たくさん稼いで豪遊したい!
とかではなく、バイトしなくていいように、です。 読者のみなさんにも
バイトをしている方はいると思いますが、バイトってつまんなくないですか?(笑)
「今月〇万稼いだ~」とかよく聞きますが、それは自分の時間を売ってお金を
もらっているにすぎません。
仮に月に8万稼いだとしたら、それは月で約80時間売った、ということです。自分が働いた時間分しかもらえませんし、学生ができるバイトのほとんどはぶっちゃけ誰でも
できるので、代わりがいます。
生活、趣味のためにお金はほしいけど、極力バイトはしたくない….
しかし、ブログなら遊び、趣味、勉強、自分の経験したすべてでお金が稼げます。
まだ始めたばかりなので、稼げるようになるまで時間はかかりますが、
かけた時間の分しっかり返ってくると信じてコツコツ書いていきます。
ブログを書く目的~その2~ インプットのためのアウトプット
要は発信する場所があるから情報収集する、ってことです。
本来は逆だと思いますが、ブログを起点にしていろんなことに挑戦する勇気がつきました。
例えば今度山手線一周をロードバイクでしたり、都内のイルミネーションを一人で周ってレビューしたり。(笑)もしブログをやってなかったら、ただtwitterなどのSNSに投稿して終わりなので、思いついても実行するまではいかない。
でもブログという資産化していくアウトプットする場所があると、多少無茶なことでも思い切ってやれる。時間がたくさんあるうちに、いろんなことをやりたい、と思っていたので、ブログは最適な手段です。
ブログを書く理由 ~その3~ 誰かの役に立ちたい
自分の受験の体験、買ってよかったモノ、使ってみてよかったサービスを紹介
することで誰かの役に立ちたいんです。今後、Amazonアフィリエイトの審査に通過すればリンクを張ったりしていくと思いますが、自分で使ってよかったものを紹介して、
誰かが買ってくれればすごいうれしい。お金が入るのはもちろん嬉しいですが、
それ以上にその人が幸せになれるのが嬉しいです。
なので、実際に使ったものか僕が欲しいと思ったもの、本当にいいと思ったサービスしか紹介しません。(笑)
12/31日 追記
「それで全力?」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」
ブログ を書く目的 ~その4~ 楽しい
ブログを書くことが純粋に楽しい。ブログを書く前はほんとに何も考えずに
毎日を過ごしているだけでしたが、始めてからはこんな記事いいかなーとか
どうすればもっと読まれるようになるかなーとかたくさんのことを考えるようになりました。
趣味という趣味がなかったので、時間を注ぐものとしてぴったり。
僕は自己承認欲求が高いものの、自尊感情が低いので堂々と人前でしゃべりたいのに苦手、という天邪鬼な性格です。
ブログだと長い時間考えて自分の思考、感情を書き溜めておけるので、僕の性格に合っていました。じんぺーさん(ヤギログの八木仁平さん)が言っていましたが、ブログは内向的な人ほどあってる、というのは真実だと思います。
まとめ
仲のいい先輩にブログを始めたことを打ち明けたところ、
「ブログをやって究極的にはなにがしたいの?」と言われたので、自分なりの答えを
出してみました。
・お金を稼ぐ
・インプットのため
・誰かの役に立ちたい
・楽しい
という感じです。始めたばかりなので、僕自身このブログがどこに向かっていくかは
わかりません。 書き続ければわかってくることもあると思うので、ひとまず
コツコツ書いていきます!
それでは!